スキルアップ講座4回目。
ゲームから始まります。あだ名、名前とやって、今回はさらにあだ名と名前のどちらを呼んでもいいルールで行いました。
人数はそのままでも呼ばれ方が二倍に増えているのでその分複雑になります。
発声も姿勢をただし、呼吸から、ハミング、声を出すと段階的に。
おなかから声を出す、鼻から息を吸う、息の吐き切り方など、丁寧に行いました。
それをもとにもう一度話し合って発表。
総評として筒井さんから体が自由になると何かしなければという思いから、セリフに頼ってしまって余計に喋りすぎてしまうことがある。ただ立っているだけでも伝わるものはあるし、セリフではなく体や動きでやり取りを作り話の道筋を作ることはできる。脚本も離れて、そんなことも含めながらワークは進んでいきます。