10月22日高槻現代劇場
今日は15名の参加でした、
まずアイスブレークで人間知恵の輪
全員の輪はひとつになりませんでしたが、共同で取り組み、触れ合う、声を掛け合うという目的は達成しました。
次は連想ゲームです
このゲームで一番大事なのは同じテンポを続ける事です。順番通りの時はうまくいっても、アトランダムに人を選ぶようになると、テンポも狂いがちです。どれだけ、連想しなければいけないという事に縛られているか?を自覚できます。
思考と身体の分離、マルチタスクのレッスンは、人の動きを鏡のように真似しながら簡単な計算の問題に答えます。そこへ好きな映画は?と別な質問が入ると、もうパニック!同じ質問者が 計算とプライベートの質問を行うのは、質問者にとっても大変な事です。
後半は三人ずつでフリートーク。