今日は入団希望の方が来られましたので、いつもより丁寧に開設が入りながら体のアップと発声をしていきます。
あらためて解説を聞きながら行うと知らずに簡単にしていたことや、何となくになっていたことが再確認もしくは再発見できてとても良いですね。

追加分を稽古して、動きのあるシーンなので動きの段取りを確かめて、最初からここまでを通しました。
所用時間が30分を切っていて、筒井さんの中で書きたいことがたくさんあるが、あまり上演時間が長くなるのも考え物で、思ったよりも短い時間で収まっているということでお話がまだ膨らんでいきそうです。
ある程度の人物紹介が終わり、事件が起き始めました。
上演時間が許せば3幕ものになるそうですが、ここからはだんだんと1幕の終わりへ向かっていくそうです。
というところで、来週の稽古は筒井さんがお休みで恍惚一座の講師の山口さんの代講になります。
脚本稽古から離れて演技の基礎練習になると思います。
どんな内容の稽古になるでしょう、楽しみなところです。