先週の稽古が全シーン途中までだったの続きからムードの確認です。
合わせて演技のニュアン関しても少しづつ話が入っています。
高杉さん演出(演技へのこだわりでもありますが)で重要にされるのがただそこいることではないかと想像します。
今回の脚本も言ってしまえば事件や大きなドラマがあるわけではありません。
日常の会話の中でフッと姿を見せる人の本音や思索、そんなことが魅力なように感じます。
それを日常感とでも名付けるとして、そうだとしても見世物なので見ているが方へのサービスとしコミカルなシーンも用意されています。
コミカルに関してはやりすぎるくらいに自由に思いっきりやったらいいと思います。
稽古でいろいろ試していけばいいなと思います。
やりすぎるとして、難しいのはコミカルしようとすると、そうしようとしていることが見抜かれて大概うまくいかないと。
コミカルにせずやりすぎる。
どうやりすぎるかと言えば真面目で、真剣で、本気であるということ。
はい、やりすぎてください。
。
として、果たして日常感とコミカルをどう両立させるか。
どちらも演技ですから根底では同じことなのですが。
端から見ていて少し思うのは、やはりいつも通りにテンポと緩急。
独特の言い回しかもしれませんがセリフを持ちすぎている印象です。
相槌が多い作品で、その相槌一つ一つい意味があるわけではなくテンポを出すためにあると。
ならば相槌は捨てるくらいのつもりで。
だけでなく日常会話にはそんな大層な意味なんかはないわけで。
全般的に捨てていく感覚でセリフを発していければと。
端から見ていて少し思うのは、やはりいつも通りにテンポと緩急。
独特の言い回しかもしれませんがセリフを持ちすぎている印象です。
相槌が多い作品で、その相槌一つ一つい意味があるわけではなくテンポを出すためにあると。
ならば相槌は捨てるくらいのつもりで。
だけでなく日常会話にはそんな大層な意味なんかはないわけで。
全般的に捨てていく感覚でセリフを発していければと。