2018年6月29日金曜日

役を生きる

628 WakuWaku 担当 土井

先週は地震の後の建物検査の為、会場はどこも利用できず休講に。でも、皆さんカラオケボックスで3時間自主練習されました。高槻は震源地でしたが皆さんご無事で本当に良かった。現代劇場もホールは当分使用出来ません。震災は終わっていません。

さて2週間ぶりに、続きの22ページ最後から稽古を。
人が多い場面は特に何度も稽古し、動きや立ち位置をあれこれと試行錯誤したいもの。1週間もすれば動きを忘れるならば、必ず台本にメモして稽古を積み上げましょう。
舞台上の構図が固まらないように、移動して立ち位置の変更を考えますが、わざとらしくなるのも嫌です。あれこれ試すうちに良いものが見つかるかと。人間、「もと居た場所に戻る」という習性があるとのこと。なんか落ち着くのでしょうかね。自分の行く場所、ちょっと観察・意識してみましょうか。

同時進行で会話が進む部分は、特に今後もっと練習したいところ。
全員で同じ台詞を言う時にも、自分の思いとテンポがあります。其々の個性と思いを出せるものにしたいですね。揃ってなくて全くいいのです。

今日は特に田淵と池田のキャラクターについての指示がありました。皆さん其々に自分の役を(共感できるかどうかはともかく)育てていることかと思います。実際の人間ではないけど、想像する時点でその人物が存在する気がします。
子役はときに役から戻れなくなる事があるそうですが、大人もそういう事ありますよね。電車でひとりぼーっとできる時間など、役の人物になり代わることもあったりして。

最後まで終わったら今日は一度通すつもりでしたが、時間がなくなりフリーミーティングしました。次週は通したいと思います。時間が足りないです、ほんと。