2013年2月16日土曜日

呼吸を合わせること、復習すること。

2月12日 そよ風ペダル

本日は復習がメインの稽古でした。
発声では最後にいつも筒井さんの合図にあわせみんなで呼吸を合わせて同時に「アッ」と発声しています。
最近ではそろうようになってきていますが、周りをさぐりすぎて声が小さくなるという状態に陥っていました。
ここで再度、周りを気にしないで声を大きく出してみて、この声量で呼吸を合わせるにはどうしたらいいかを試しました。
まったく合わなくて先に出してしまうということが再び起こってしまいましたが、これが大切なことなのです。
呼吸を合わせるということの中には、信頼するということが含まれています。
つまりは確実にするために待って状況を見定め安心してから声を出す。
見定めるという行為のために、周りにいる人と自分の間に溝ができてしまうように感じます。
もしくは周りを探ることを筒井さんの合図がある前から始めていなければならないのかもしれません。
合図がきたときには、もう周りがついてくると信じて声を出してしまう。
これがぴったり合ったとしたら、なんと奇跡的なことでしょう。
声が小さくなってしまうのは気持ち的にも身体的にも腰が引けているからではないでしょうか。
つまりは受身の姿勢が強くなりすぎている。
周りの空気を感じて受けつつも、自分が周りに対して影響し発することをする。
普段のおしゃべりでも自分で話しながら相手の反応を察知しているし、話を聞きながら気持ちが動いて非言語なものを発しています。
受けることと発することを同時に行うことは実はそんなに難しいことではないのです。

ダンス練習は今までやったところの復習です。細かいフリの手直しも入りつつ完成度をあげていきます。また保留にしていたダンスの始まり方も特に指定なしで試してみます。この試みを参考に筒井さんがきっとかっこいいダンスの始まり方を考えてくれることでしょう。来週から後半戦です。常々からここからもっと複雑な構成になってくると予告されています。気合を入れなおして臨みましょう。

脚本の新たなページの稽古。
試演会でもあったシーンですが、演じる役者さんが変わっています。
後のストーリ展開に合わせての変更ということです。
役が代わっても稽古はすんなりと進行します。
これは、みなさんが作品に対して共通の認識を持っているからではないでしょうか。
試演会をおこなって作品イメージを全員で共有しているのでどんな役がきても対応できる。
そしてのびのびと演技ができているから同じイメージで作品に向かってもしっかりと違う印象のシーンとして立ち上がってくるという素晴らしさ。
最後に今までできているところを全て通してみました。
少しずつ作品が動き始めた印象があります。
この先どんな風に話が展開していくのか楽しみです。